- 投稿
- 折り紙雑貨
折り紙で作るリース土台の簡単な作り方を3つ紹介します。
春夏秋冬の飾りに使える基本の折り方です。
シンプルなリースの土台は、クリスマス・正月飾り・こどもの日・敬老の日・誕生日などの飾り付けに大活躍してくれます♡
色の組み合わせ次第で、おしゃれなインテリアにもなりますよ!
用意するものは、
・折り紙8枚(2色4枚ずつ)
・のり
それでは、さっそく3種類のリースの土台を作っていきましょう♪
折り紙リース土台の簡単な作り方:その1<基本の折り方>
1.まず半分に折ります。
2.右の角と下の角を合わせるように折り上げます。この形を8個作りましょう。
3.ふくろの中に、角を入れて、つないでいきます。
4.この部分に差し込んでいきます。
5.残りも同じように、つないでいきましょう。
6.8個つなぐと、こんな形になります。
7.裏返して、基本のリース土台の完成です!
金色と赤の折り紙でつくると、お正月飾りにぴったりのリースになりますよ♪
春夏秋冬に使えるリース土台の折り方<八角形のリース>
つぎは、このリースを作っていきますよ〜!
1.まず半分に折ります。
2.さらに半分に折りましょう。
3.ふくろになっている部分をひらいて、
4.四角く折ります。
5.上の紙を折り返しましょう。この形を8個作ります。
6.白い部分の裏側にノリを塗って、ふくろの中に入れていきます。
7.残りも同じように、つなげていきます。
8.上の部分が浮いているのが気になる場合は、ノリで貼り付けてくださいね♪
八角形のリースの完成です!
折り紙の色を変えると、春夏秋冬、どの季節でも使える、便利なリースです☆
お花のようなリース土台の作り方<フラワーリースの折り方>
3つめのリースを作っていきましょう!
1.まず半分に折ります。
2.さらに半分に折って折りすじをつけたら、ひらきます。
3.上の紙を、ふちに合わせるように折り下げます。この形を8個作りましょう♪
4.白い部分の裏側にノリを塗って、つなげていきます。
5.残りも同じように、つなげていきましょう。
6.上の部分が浮いているのが気になる場合は、ノリで貼り付けてくださいね♪
お花のようなリースの完成です!
両面カラーの折り紙で作ると、もっとお花らしくなりますよ〜。
いろんな色の折り紙で作ってみてくださいね!
今回紹介したリースの作り方は、どれも簡単な基本の折り方なので、子供たちでも折ることができます☆
みんなで季節のリースを作って、楽しんでくださ〜い♪
★こちらもおすすめ!子供でも作れる簡単な折り紙の折り方★
● 折り紙 指輪のハートの折り方&作り方を画像で詳しく紹介します!
● 折り方 ハートの指輪の簡単な作り方!子供と一緒に楽しむ折り方
● 折り紙 リボンの折り方!かわいい2種類のリボンの簡単な作り方
● 折り紙 手裏剣の簡単な折り方2つ!正方形を折ってつなげる切らない作り方
● 折り紙 紙飛行機のよく飛ぶ作り方2つ!長方形のコピー用紙a4の折り方
● 折り紙 紙飛行機の簡単な折り方!幼児・子供と正方形でいろいろ作ろう!